人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和風でいかが! 『手紙にそえる季節の言葉365日』より

エランズカフェで抹茶をいただきながら、「あおい金陵M」とともに日本の季節感に浸ってみることにした。郊外のカフェでの抹茶もなかなか趣のあるものである。

和風でいかが! 『手紙にそえる季節の言葉365日』より_a0386342_20155330.jpg


『手紙にそえる季節の言葉365日』(山下景子著、朝日新聞出版、2015年)のカバーデザインに「あおい金陵M」が使われているのを書店で見つけて、ちょっと立ち読みしてみたところ、目次、はじめに、手紙の文案、見出しなども「あおい金陵M」が使われていた。残念ながら本文までは使われていなかったこともあり、少し迷いながらも買ってしまった。
同じ著者の『二十四節気と七十二候の季節手帖』(山下景子著、成美堂出版、2014年)にも「あおい金陵M」が使われていた。企画、編集、デザインはおなじメンバーで担当されているようだ。「あおい金陵M」はこういった和風のイメージの書物に似合うようだ。

和風でいかが! 『手紙にそえる季節の言葉365日』より_a0386342_20155387.jpg


「あおい」はもともと幕末に発行された兵学書に使われていた書体である。「金陵」は中国・明代に発行された歴史書の書体がベースになっている。どちらも「和風」というイメージではないから不思議なものだ。
活字書体は、その出自にとらわれることはないと思う。特定の思想を持った書物に多く使用されたからといって、書体がその思想を負ってはいないのである。多くの人が感じる共通のイメージによって自由に使っていただきたいものだ。

和風でいかが! 『手紙にそえる季節の言葉365日』より_a0386342_20155324.jpg

by imadadesign | 2016-07-30 20:25 | 書体探索隊[書籍・総合]